2019年12月11日
二中・二高通信
部活
社会部
古地図を片手に…
さわやかな秋晴れの下,古地図を片手に丸ノ内線沿線(中野坂上・四ツ谷・赤坂見附・国会議事堂)を歩きました。
江戸の古地図には,現在の地図で使われているような「地図記号」はありませんが,色で建物の種類を区別したり,文字の向きで玄関を表したりと,色々な情報を読み取ることができます。
古地図を片手に散策していると,過去と現在の土地利用に共通点を見つけたりと,様々な発見がありました。
散策の締めくくりは,国会議事堂で衆議院のガイドツアーに参加し,とても充実した一日を過ごすことができました。

