2022年08月08日
部活 チアダンス部
●アスリートの食事をテーマに、詳しく丁寧にご講演頂きまして、ありがとうございました。
アスリートに必要な栄養素とカロリー、疲労を回復させ怪我しない体作りのための食事等、とても勉強になりました。
また運動する女子高生のお弁当について、入れるべき栄養素や食材、その分量を具体的に示して頂き、早速、実践できそうです。
今回の講演内容を参考に、子供達の良きサポーターとして、2学期からのお弁当作りを工夫していきたいと思います。(保護者Y)
●栄養講座.興味深く学べました。新しいチームでの演技も拝見し保護者も少しずつ大会シーズンに向けてエンジンが掛かってくると良いですね。
まずはスクカレに向けて、栄養を適切に摂り、暑さに打ち勝つパワーをつけたいところです。おにぎりはいつも持たせていたのですが、あの後から少し小さくしました。
ちなみに今晩の我が家の夕飯は旬の野菜が栄養満点だと伺ったので夏野菜カレーにしました。
(保護者K)
●栄養講習会、とても参考になりました!
3:1:2お弁当法、昨年お聞きした時に実践してみてたんですが、また元に戻りつつあったので、2学期からのお弁当をまた、実践してみようと思います!
夕食も仕事で疲れたを理由に、親子丼(炭水化物もたんぱく質も取れるじゃん)って思いながら、一品だけにしてしまう日もあったのですが、きちんと汁物を野菜を作るように心がけたいと思いました!!
可愛い我が子に対し、全力でサポートできるように心がけたいと思います!(保護者T)