
主権者教育
2023年10月25日(水)
- #学び
2023年10月25日(水)、6時間目のLHRの時間を使って、高校2年生では主権者教育に関する講演が行われました。
こちらはキャリア教育の一環として高校2年生を対象に、日本大学法学部の先生を招いて毎年行われているものです。
今年度は日本大学法学部准教授、三澤 真明先生(政治経済学科)をお招きし、
「なぜ選挙に行かなければならないのか:誰が、どうやって、何ために投票するのか」
をテーマにご講演いただきました。
高校生にも理解しやすいよう、テーマに沿って非常にかみ砕いた表現を用いてお話をしてくださり、生徒たちも興味を持ってお話を伺っていました。
実際に投票をするまでの流れも具体的に説明していただいたことで、生徒たちは皆、自分が選挙権を持つ日が間近に迫っていることを実感していたようです。
日本大学第二中学校・高等学校では、他にも様々な年間行事を通して、生徒さんに様々な経験をしてもらっています。
詳細は年間行事ページをご覧ください!