日大理工学部出張講義「お店を経営してみよう」

2025年02月13日(木)
  • #学び

日大理工学部 応用情報工学科  CSTサイエンスアカデミー出張講義「お店を経営してみよう」

2月8日(土)放課後、日本大学理学部の先生による講演会を開催し、中学1年生~高校2年生の生徒約40名が参加いたしました。

日本大学の理工学部は、さまざまな分野で伝統と実績があり、豊かな施設の中で最先端の研究が行われていますが、その中でも近年人気の「応用情報工学科」から、情報セキュリティや医療情報システム SNS などについて最先端の研究を行っていらっしゃる、五味悠一郎先生にお越しいただき、生徒に実際にPC を使って経営工学の一端を学んでもらう講義を行っていただきました。

情報系の学部は、文系・理系という垣根なく幅広く学ぶ必要があり、日本大学や東京理科大学、早稲田大学、慶應義塾大学などは理工系で「経営学」を学び研究することもあります。

今回の講義の中では、グループに分かれて「ベーカリーゲーム2007」というパン屋さんを題材とした経営ゲームを行いました。

中学1年生にはまだ少し難しい内容にもかかわらず、上級生に教えてもらいながら意欲的にゲームに参加している様子でした。

データや数字をどうやってまとめて活かしていくのかを考えるとてもいい機会になったと思います。

まだ進路を決めていない生徒も多く参加してくれたので、今回の講義で、数字やデータから経営を考えることの面白さを感じてくれたら嬉しく思います。

五味先生、お忙しい中本校へお越しいただき、ありがとうございました。

         

一覧へ戻る
TOP
学校案内請求