知ってほしい、がんのお話

2025年03月24日(月)
  • #学び

 3月22日(土)、午後から約1時間、昨年度に続き、NPO法人 乳房健康研究会から診療放射線技師でピンクリボンアドバイザーの小泉美都枝先生をお招きし(2名のスタッフも帯同)、ご講演いただきました。

 参加生徒は、高2の医療コースと高1の次年度医療コースを選択した生徒合わせて22名と保護者様若干名、教員は約20名。講義は医療者従事者ならではの専門的な画像説明やスライド説明に加え、グループディスカッション、グループ代表者からの発表も盛り込まれるなど、昨年以上に活況なものとなりました。

 今や国民の2人に一人が、がんになる時代。誰もががんになる可能性があります。決して、がんは個人だけの問題ではなく、家族の問題でもあり、国や社会の問題でもあります。がん全般の正しい知識から、演者ご本人様のがん経験談は、医療の道を歩もうという志を持つ生徒たちの心に響いたようです。

 講義後には、参加者全員に「ジュニアピンクリボンアドバイザー認定証」を贈っていただきました。

 御礼申し上げます。        

日本大学第二高等学校 校長 中島正生

          

          

          

一覧へ戻る
TOP
学校案内請求