
中学体育大会
- #学園生活
10月7日(土)に、中学体育大会を実施しました。
さわやかな秋晴れの中、全ての競技を終えることができました。
中学体育大会では、午前の部・午後の部合わせて16種目を行いました。
午前の部の紹介をします。
№1 シン大玉送り(全学年)
シン大玉送りは縦割りのクラスが1チームとなり、3学年の生徒が力を合わせてボールを運びます。
校長先生のピストルを合図に、中学体育大会最初の種目がスタートしました。
№2 1000m走(女子・全学年選抜)・1500m走(男子・全学年選抜)
№3 100m走(1年選抜)
№4 200m走(2年選抜・3年女子選抜)
№5 400m走(3年男子選抜)
№6 80mハードル(3年男子選抜)
№7 応援合戦(全学年)
赤組・白組それぞれの応援団長がエールの交換を行いました。
№8 クラス全員リレー(1年全員)
№9 クラス全員リレー(2年全員)
№10 クラス全員リレー(3年全員)
校長先生も競技を見守っています。
-------------------------------
午後の部は全学年で行う、綱引きからスタートしました。
№11 綱引き(全学年)
№12 ころりん大玉(1年全員)
№13 空飛ぶ大玉(2年全員)
№14 大玉神輿(3年全員)
№15 選抜リレー(全学年選抜)
№16 二中囃子(全学年)
最終種目は全員で踊る「二中囃子」です。
生徒が着用する色とりどりのビブスが鮮やかでとても綺麗です。
閉会式
最後に学年順位・総合順位の発表、校長先生から優勝チームへのトロフィー授与がありました。
今年の中学体育大会のスローガンは「our team」。
クラス一丸、チーム一丸となって戦えたでしょうか。
ご観戦いただいた皆様、誠にありがとうございました。
ご来校いただいた受験生の皆さんにも、二中生の雰囲気や様子が伝わったのではないでしょうか?
11月11日(土)・12日(日)には文化祭があります。
予約不要でどなたでもご来場いただけますので、
こちらもぜひお越しください!