大会報告

2025年01月10日(金)
  • #部活動
  • #スキー部

【東京都高等学校スキー大会全国・関東予選会】

 1月5日から8日まで、群馬県鹿沢スキー場にて予選会が行われました。
 本年度は男子6名、女子3名が出場しました。5,6日のSL種目では7名が本大会に進み、5名が完走。7、8日のGS種目では7名が本大会に出場し5名が完走。両種目それぞれ、完走者は高体連ポイントを取得しました。そして計6名が関東大会出場の権利を得ました。
 4月から陸上トレーニングに励み、冬の合宿も部員全体で動き、雪上の限られた時間を皆で大切に過ごしました。結果とは別に、1年生が半分のチームで、上級生がよくまとめて来たと振り返ります。また、1年生は積極的な姿勢で活動して学び、二高スキー部の伝統を知りました。スキーを通じて、人との関わりを考え、人としての大きな成長があった期間だったと思います。アルペンスキー大会を経験し、今後どの様な姿勢でシーズンを成長していくか楽しみです。部活の良い雰囲気を継続し、関東・都高校へ向けて一致団結し更に頑張ります。


【東京都中学校スキー大会】

 1月5日より、全国中学校スキー大会東京都予選会が夜間瀬温泉スキー場にて行われました。
 今年は雪質や天候に恵まれ、選手たちは気持ち良く滑走できたことと思います。本校からは、2年生の生徒1名と、1年生の生徒2名が出場しました。
結果は以下の通りです。

回転競技63名/大回転競技64名中

中2 :回転17位/大回転15位

中1 :回転40位/大回転46位

中1 :回転52位/大回転59位


中2の生徒は全中まであと少し、また中1の2名も初めての大会であるなか完走することができました。

 なお、今大会の大回転競技男子優勝者は、昨年度の全国大会で優勝した選手でした。その全国大会では、女子の優勝者も東京の選手でした。今大会でも特シード※が男子3名、女子1名。東京の選手のレベルの高さがうかがえます。
  (※特シード選手:いかなる結果であっても、スタートバーを切った時点で全国大会の出場が約束されている選手。前年度の全国大会の結果による。)

 全国大会に繋がる大会は、TOP選手が集まる機会。自分の練習の成果を発揮するだけでなく、上手い選手の滑りや大会に臨む姿勢を見て、多くの学びを得てほしいと思います。今後の生徒の活躍も期待しています。

一覧へ戻る
TOP
学校案内請求