
『第5回OG公演満員御礼』報告
- #部活動
- #チアダンス部
4/5(土)に三鷹市光のホールでOG公演を開催しました。
この公演は、OGが主体となって、企画運営渉外すべて自分達で行う公演です。
年代を超えたステージ公演、現役生やOGが運営協力するStellaやOGが指導しているクラブチームも参加。
スペシャルゲストも公演していただきました。開演1時間前からたくさんの人が整列し、会場も満員御礼。たくさんの方々がかかわって、「人と人とが繋がる」ことに感謝しつつ、感激した1日でした。
4月5日(土)ARCHERSのOGの方々が一から作り上げた公演をとても楽しみにしていました。
ここまでの準備など想像しただけで大変な苦労があったのではと思います。
当日は開演前から長い列をつくり、会場を埋め尽くすほどのたくさんの方々がこの公演を楽しみにしていました。
第1部はOGの方が指導しているキッズクラス。キラキラした眼差しのキッズ達がチアダンスの楽しさを最大限に披露し、初心を思い出しました。
第2部はOGの方の迫力のある演技。ARCHERSファミリーの演技。どれも見応えのある素敵な時間となりました。
改めてARCHERSの歴史、20年間の積み重ねがこの公演で見ることができました。
そしてこの瞬間に娘達もファミリーの一員としてステージで輝いている姿を見て込み上げてくるものがありました。
娘達を通じて保護者もこのファミリーの中に居られること、同じ景色を見ることができて幸せです。
人と人との繋がりを感じられた素敵な公演をありがとうございました。
この公演を作り上げた全ての方へ感謝いたします。 (高3父母会代表)
第5回OG公演に参加させて頂きました。
歴代の先輩方が集まる貴重な機会に、現役生として演技を披露できたことを本当に嬉しく思います。
USA Nationalsで悔いが残ったメンバーやこの公演でARCHERSとして踊るのが最後となるメンバーなど、一人ひとりが様々な想いをもっていたと思います。また1年間踊り続けてきた19,20代目の演技を踊ることも最後であり、私自身、寂しい気持ちもありました。
本番では、大会とは違った楽しい雰囲気の中で踊ることができました。客席で笑顔で演技を見てくださる方や楽しそうに手拍子をしてくださる方の姿が見え、私はそのとき、幸せな気持ちになりました。チアダンス本来の楽しさを感じられました。
ここまで準備・計画をしてくださったOGの皆様・関係者の皆様、公演を見に来てくださった全ての皆様に感謝申し上げます。
私はこの公演を通して改めて、ARCHERSが多くの方に愛されているチームであること、それと同時にそのような温かいチームの一員として活動させて頂いていることを実感しました。そして20年間ARCHERSを繋いできてくださった山﨑先生、本当にありがとうございました。
19,20代目ARCHERSはこの公演をもって解散となりますが、これからはそれぞれの次の目標に向かって努力を続けていきます。
今後とも応援よろしくお願い致します。(高3部長)