日本大学第二中学校 社会科
日大二中の社会科

 社会科の教科説明をご覧いただき,ありがとうございます。社会科の学習は「地理」・「歴史」・「公民」の三分野に大きく分かれています。日大二中の社会科では1年生から3年生まで,各学年とも一週間に4時間ずつの授業を行っています。1年生と2年生では「地理」と「歴史」を,それぞれ一週間に2時間ずつ学習します。また,3年生では「公民」を一週間に4時間学習します。日々の授業では,各分野での学習の積み重ねを踏まえるとともに,分野の枠を越えた関連性についても着目をしながら授業を展開しています。続いて,「地理」・「歴史」・「公民」の分野ごとにご説明します。

地理的分野

 一つ目は「地理的分野」です。1年生では先ず基本的な地図の見方を学習し,その後,主に日本の地理について学習します。2年生では1年生での学習を踏まえて,世界の地理について主に学習します。授業では「この場所で工業が発達したのは,なぜだろう?」や「この地域でこの作物の栽培が盛んなのは,なぜだろう?」といった考える場面を大切にしながら授業を進めています。また,1年生で「身近な地域調べ」に取り組みます。この課題では自分の住んでいる地域の歴史や文化・伝統,産業,特徴などについて自らの足で調べ,分かったこと・学んだことをレポートにまとめて発表します。

歴史的分野

 二つ目は「歴史的分野」です。1年生では人類のおこり・石器時代から室町時代ごろまでを学習します。2年生では1年生の続きから現代までの歴史を学んでいきます。日本の歴史の学習が中心となりますが,「世界の文明・文化が日本の文明・文化にどのような影響を与えたのか?」など,世界の大きな動きの中で日本の歴史を捉えていく,そういった視点も大切にしています。また,2年生では「歴史新聞」の作成に取り組みます。この課題は歴史学習の中で特に興味・関心を抱いた人物や出来事を自分で一つ選び,それについて深く調べ,分かったことを新聞形式にまとめて発表するものです。

公民的分野

 三つ目は「公民的分野」です。公民では主に政治や経済に関することを学習します。日本国憲法の学習を通して,基本的人権の尊重や国会・内閣・裁判所のしくみを学んだり,身近なテーマである選挙や税金について学んだりします。生徒の皆さん一人ひとりが,この社会の一員であることを実感できるよう,身近で具体的な例を数多く挙げながら授業を進めています。また,実際の社会の動きにも着目し,理解ができるよう「新聞スクラップ」の作成にも取り組みます。さらに,興味・関心を持った時事問題を一つ選んで,より一層深く調べ,まとめたものを「自由レポート」として発表します。

日大二中の社会科が大切にしていること

 最後に一つ,「日大二中の社会科が大切にしていること」をお伝えします。日大二中の社会科は単なる暗記科目ではありません。生徒の皆さんの「なぜだろう,どうしてだろう」という疑問を大切にして,「考える授業」を日々行っています。
 近い将来,教室で,皆さんと一緒にそうした学びができることを楽しみにしております。それでは,これで,社会科の教科説明を終わらせていただきます。この度は,日大二中社会科の教科説明をご覧いただき,誠にありがとうございました。

他の教科を見る

TOP
学校案内・願書請求