こちらは日大二中・日大二高の生徒会のページです。生徒会活動を深く知ってもらうために開設しました。

中学生徒会

中学生徒会長より

 私は、毎日の学校生活で仲間との友情を深めたり、クラブ活動や学習活動においても、積極的に活動できるような環境作りをするための生徒会活動を目指しています。そのためにも生徒全員が参加して活発に意見のやりとりができる生徒会活動を心掛けていきたいです。

目標

 日大二中の生徒会は、生徒全員の立場にたってこの学校をよりよくするために日々努力しています。その一環として意見箱を設置し、生徒達の意見を聞き、それについて良い方向に進むための議論をしています。その結果として、生徒全員が「この学校にいて良かった」と思えるような学校にしていきたいと思っています。

取り組み

朝のあいさつ運動

毎朝、たくさんの生徒と元気なあいさつを交わしています。

生徒会新聞

月に一度生徒会新聞を発行しています。内容は一ヶ月の部活の活動報告やいろいろなキャンペーンの報告です。

各委員会の招集

中央委員会:校内やクラスの考えをまとめる活動をしています。
風紀委員会:身だしなみを改善するための活動や呼びかけをしています。
整備委員会:校内の環境を良くするための活動や呼びかけをしています。

役員会議

隔週火曜日の放課後、役員五人が集まり、日々議論を重ねています。

高校生徒会

高校生徒会長より

 こんにちは、生徒会長です。
 生徒会では、change、変革をモットーに、これまであったものをよりよく変えていく、あたらしいものを作っていくことを活動として行っていきます。「伝統」とは、古いことを守り続けていくことだけではありません。「伝統」は常に自分たちで新しくぬりかえる必要があると思います(もちろん、残すところは残しますが…)。これから僕たちが行っていく活動、いろいろなことがあると思いますが、どうぞご協力をお願いします。

目標

生徒会では生徒の皆さんの協力を得ながら環境・社会・地域に貢献する活動をしています。

取り組み

清掃活動

 生徒会の整備委員は、学校周辺のゴミ広いなどを中心に活動しています。この清掃活動を始めたきっかけは、二高生のゴミのポイ捨てを減らそうという目的から始めました。ゴミ拾いを実際に行って自分の身でもってゴミの多さを実感してもらい、ポイ捨てを自ら防止できる二高生になってもらう目的もあります。今後もこの活動を続けて地域をきれいにする努力を続けたいと思います。

ユニセフ募金

 生徒会では、カンボジアの恵まれない子ども達を支援するため、ユニセフ募金を行っています。ユニセフ募金とは、戦災国や飢餓による死亡率の高い発展途上国の児童の健康改善を目的とし、教育の環境を整えたり、食品、薬品、衣服などを供給することです。私達の力はほんの少しですが、この募金によって世界で苦しんでいる子ども達を救えると信じ、活動しています。
 生徒会では生徒の皆さんの協力を得ながら環境・社会・地域に貢献する活動をしています。

ベルマークなど

 生徒会の中央委員はベルマークを集めています。ベルマークを集めて集計すると学校の備品に交換できます。そのため各クラスに1つずつベルマークBOXが設置してあって、生徒1人1人が意識してベルマークを集めています。
 他にも各クラスにはペットボトルのキャップを集めるBOXが設置してあり、中央委員が中心に集めています。ペットボトルキャップは感染症のワクチンとして、世界中の子どもに贈ることが出来ます。

杉並区マイバックキャンペーン

 イレンジャーは、環境を守るためにレジ袋削減を目的とした隊です。阿佐ヶ谷駅前で活動をしています。生徒会はかつて一度イレンジャーの仕事を引き受けたことがあり、そのときはティッシュ配りという形でレジ袋削減を訴えました。道を歩く子どもたちからもほどほどに人気があったようで、子供連れの親達を中心にマイバッグを持つようにと宣伝しました。これからももしイレンジャーを見かけたらマイバッグを持とうと思い出してくださると幸いです。

関連するページを見る

TOP
学校案内・願書請求